2010.12.28  今年もお世話になりました。よいお年をお迎え下さい。
今日で仕事納めの方も多いかと思います。弊社の現在進行中の現場も一旦、本日で終了です。

マンションなどは、共用部の清掃が入りますので、養生を剥がし、現場も最終点検をして、また・・・来年。

クリスマスを終えると、ものすごいスピードで年末がやってくる、という感じですね。(年々、そのスピードも速くなっているような気がします・・)

慌ただしい日々をお過ごしかと思いますが、寒くなって参りましたので、身体に気をつけて、よいお年をお迎え下さい。


弊社は、
業務は本日28日まで。年明けは6日より通常営業を致します。



と・・・せっかくの「現場から・・・」なのに、現場情報をお伝えしていませんでした!

年をまたいでの工事が進行中です。マンションの“ほぼスケルトン工事”です。
今月中旬にスタートをし、ただいま大工さんが奮闘中です。


上の写真のように、まずは余計な壁や、設備器具類を取り外し、図面に基づいて、間取りを作っていきます。



まだまだ、作業途中で、全体像をご紹介することができませんが、クロゼット部分を造作中です。
間取り取りの作業は、現場がグンっと進んだ感じがします。更に、配管関係も位置決めをし、キッチンの位置なども分かってきますので、お部屋の様子が2Dという平面図から、3Dへと立ち上がる感じです。

平面図、立面、パースなどご提案をすることも多いのですが、やはり現地での空間の感覚は掴みにくいものです。
数字で示す空間と、自分がそこに立った空間。

やはり・・・デジタル≦アナログですね。


2010.12.21  工事後もお会いしたいですね♪
先日、ご自宅の大規模改修の工事をさせて頂きましたお客様とお話をする機会がありました。2年ぶりでしたが、お変わりなく、元気ハツラツのお客様とご対面です。

実際は、その間に手直しや、追加のご依頼などで単発で弊社の担当者が伺うことはあったのですが、今回はまさしく「ご無沙汰」でした。
(メールでのやり取りとは、また違いますしね・・・)


その際に、工事後の住まわれてみての感想や気になる所など、お話をさせて頂きましたが、ウレシイ事に「ほぼ満足♪」というお返事を頂きました。ウ・レ・シ・イ〜♪♪

ほぼ・・・という部分は、工事中にも話が上がっていたのですが、床暖房ができればもっと良かったね・・・という所でした。
工事の最中や打ち合わせの段階では、できたらいいけど、今回はいいか・・・と、言ったような話があり、床暖房まではしなかったのですが、冬場のフローリングはやっぱり、チヨット冷たい。

今貼られているフローリングはとてもステキで、満足度の割合が高い部分でもありますので、床暖房の為に剥がしてしまうにはあまりに惜しい。

フローリングに飽きたら、あるいは何か床の工事が必要になることがあったら、考えましょうか・・というご相談にて終了。(今回お邪魔した本題は、写真のようなフローリングのワックス掛けでした。ピカピカでキレイですよー!!)

そして、こちらのお客様は巷で賑わっている内窓の先駆け(ちょっとオーバーですが・・・)でして、窓にはインナーウィンドを付けております。
実際の効果のほどをお伺いしましたところ、外の気温、室内、内窓の間の気温・・・と三か所を測ったそうです。
もちろん効果は歴然!!! 3〜4度の違いがあり、外⇒内窓の間⇒室内と、順々に温度が上がっていくようです。

恐るべし!!! インナーウィンド!!!

これだけ違いますと、エアコンの効き目ももちろんですが、使用回数も減るでしょうから、お財布にもウレシイ♪
更に、結露がなくなったため、カビの発生も抑えられ、かなり快適な空間になった・・・ようです。

このような実体験に基づくお話は、とても参考になりますし、商品選定の重要な元になります。
特に、こだわりを持たれてリフォームをされたお客様は、室内随所にお客様オリジナルバージョンがあり、その部分をどのように使われているのか、時間とお金をかけた割には、イマイチだったとか・・・、その後情報がと〜っても興味があります。

メールもいいですが、会話をすることにより、いろいろな方向に話が飛んで、思わぬ収穫があるかもしれません。
(思わぬ、お叱りもしかり・・・)



2010.12.21  カーテンは色とりどり♪
先日ご紹介しましたお客様宅へカーテンの取り付けに行って参りました。
お部屋が寒い・・というお悩みからご相談を受けたのですが、西と南面にある窓は、内窓を付け、更に壁面を覆うようなカーテンを付けました。

内窓はサッシ枠の色をどうしようか・・というご相談で、ササッと進み、本題のカーテンはカタログをご覧頂きながらじっくりと選んで頂きました。


完成はこちら↓↓↓


いかがですか!!?

このカーテンは、一色ごとにバラバラに作ってありますので、吊るす配置を換えることも自由自在です。

更に各カーテンを吊っている、カーテンランナーの両端には、マグネット式のランナーを使いましたので、吊るした独立したカーテンは、マグネットでパチッとくっつければ、一体型として使うことができます。


実際、お客様は、窓の位置はほぼ気にせずに(!)、壁にどんな色の生地をかけるのか・・というところが本題でした。
お電話で三色のパターンを相談された時は、どんな風になるのかな・・・??もしかして、歌舞伎のようになってしまうのか・・??、冒険+興味津々+怖いもの見たさ(?)の入り混じった思いで、取り付けに伺いました。


結果、以外とステキなのです。(以外というのは失礼でしたね・・。スミマセン)

工事前は、こちら↓↓↓





左の写真は、内窓を付けた状態です。
窓からの冷気を遮り、更に壁全体を覆うカーテンがあれば・・・あったか生活の実現ですね♪
2010.12.16  新旧取り混ぜ。
お客様がお仕事をされている場合(ほとんどがそうですが・・)、工事日が土日限定、というケースがあります。
一戸建てなら、ご近所の方に挨拶をして、OKになりますが、マンションの場合、近隣の方の許可に、管理組合の許可が必要になり、なかなか土日指定の許可はもらえないのが現状です。


・・・・が、今回は、長年住んでいらっしゃるお客様自身の「工事申請」により、あっさりOKとなりました。ありがとうございます。


長く住んでいらっしゃいますので、近隣の方、管理組合の方とも顔なじみになり、“お互い様”の気持ちが強く、よいマンション付き合いをされているのだなぁ・・と、シミジミ・・・。(見習わなくっちゃ・・・)

さて、工事前、工事後の写真はとても分かりやすいです。(移動がなかったので・・・)


「ザ・昭和」⇒⇒「平成」 と、いったところでしょうか。

使いなれたキッチンが、いきなり新しくなりました。今まで使っていた吊り戸棚や備品は再利用し、キッチンのスタイルも以前のスタイルを継承し、スムーズに平成へ移って(!?)頂きました。


変わったところと言えば、壁面のタイル貼りをキッチンパネルへ変更しました。お掃除がラクになると思います♪


この新しいキッチンも、大切に長〜く使って頂けそうですね。。。パチパチ。


2010.12.10  考えて収納。
先日の収納庫の取付をしました。



いかがですか???

上下の収納庫の奥行を変えることで、圧迫感を減らしています。特に、右端の写真をご覧頂きますと、ちょうど収納庫の右側は扉があり、出入り口となっています。奥行のある収納庫を目線のあたりまで付けてしまいますと、大きな箱がドンッとついている感じで、圧迫感はもちろんのこと、うっかり頭をぶつけてしまいそうです。


下側の奥行の浅い箱があることにより、上述したことが解消されますし、収納するものの、使う頻度や大きさなどにより分類しておくこともできます。

よく使う洗剤類などは下の浅い収納庫へしまい、ササッと取り出しやすく、反対にストック類などは、上の奥行のある収納庫へ保存。(下の箱は使う頻度が多ければ、扉がなくてもいいかもしれませんね)


収納は「ただ、しまえばいい!!」


というものではないのですよ!!!

年末に向けてお掃除をしながら、使いやすさを考えた仕舞い方を考えてみてはいかがでしょうか・・?


2010.12.10  生地の色を楽しんで。
カーテンのオーダーを頂きました。

普段は、カーテンのスタイル、例えばヒダを付けるか、フラットにするのか、ヒダを付けるのなら数はいくつにするか、ボリュームがあった方がいいのかどうか・・・などなどをご相談します。また、カーテンのご相談をしつつ、実は上下に開閉するシェードに変更したり、ブラインドになったり・・と、お客様といろいろとお話をしながら、プランニングをしていきます。

ただ今回は、お客様のイメージが「確定」しており、デザインを描いて頂いて、「こんな風に造ってね!!」
と、なりました。

なかなか、楽しそうなデザインです。カーテンの生地は一つの部屋で3色をつかい、グラデーションを付けていきます。
そして、窓はあるものの、景色を楽しむというよりは、通風という感覚で見ていらっしゃるようでして、あくまでも、主役は生地。
壁面全体に、3色のグラデーションのついた生地を束ねたり、寄せたり、無造作に垂らしたり・・・

お部屋の雰囲気造りの為の重要な役割を持っているカーテン生地ですが、こんな風に楽しんで、自分のオリジナルな空間造りを目指すあたりは、ちょっと日本人の感覚とは違うかもしれません。(イギリスの方だったような・・・。)



文章だけでは、なかなか伝わらないかもしれませんが、来週あたりには取り付けに伺いますので、出来上がりを楽しみにしていて下さい♪


2010.12.2  収納庫作成中。。
洗濯機上に洗剤や細々としたものを収納したい・・・とのお話があり、ただいま作成中です。

奥ゆきの違う収納庫の二段構成です。トイレットペーパーなどの備品ストック置き場として上部の奥行のある方を使い、普段使いの洗剤など細かいものは、下段の奥行の浅い方を。

よく使用する棚は、本来ならオープン棚として使えれば便利ではあるのですが、雑多なものが丸見えになってしまうのも、困りますよね。


ならば、二段構成にして、普段使いには、小さな扉でササッと開け閉め、収納量重視のストックエリアは、奥ゆき、高さも十分なタップリ収納へ。


オーダーならではの使いやすさを実感して下さいね♪




2010.11.26  ベランダのウッドデッキ
以前からお付き合い頂いておりますお客様から、リフォームのご相談を頂きました。
今住んでいるマンションの中で、他の部屋を購入しての、リフォームです。

一年ぶりにお会いしたお客様ですが、お元気そうで、お仕事にもパワフルに取り組んでいらっしゃるようで、いい刺激を与えて頂いております。

工事の内容は、完成してからご報告できると思いますが、ご依頼の中にウッドデッキのご相談がありました。

室内の工事の際に、ご相談を頂くこともありますが、ウッドデッキといえども侮れません。
メンテナンスがしやすいように、取り外しが簡単であり、風雨にさらされますので、「安かろう」だけではダメですね。
もちろん、見た目も美しくないと(!)、ガーデニングをするにも、ダイナシになってしまいますね。。。


以前、ウッドデッキの工事を致しましたお客様は、すでにお引越しをされてしまったのですが、その時のデッキはそのまま残していかれたそうです。
次に入居されるかたに丁寧に使って頂けたら、いいですね。


左側の写真はパネル状のものを組み合わせて貼っていくタイプ。右側はフローリングのように敷き込むタイプです。
リビングと一体化にして使いたい、という方には右側の方が、より「一体感」は出そうです。

どちらの方法も、無機質なベランダを温かみのある、ステキな空間にしてくれそうです。


さてさて・・・今回のお客様は、どんな風にしようかな・・・
楽しみです♪♪



2010.11.26  マンションに住むことって・・・ 。
来月から始まるマンションのリフォーム工事の準備に取り掛かっています。まずはマンションなので、申請書提出からスタートです。
この申請書がなかなか曲者(!)でして、ただ提出すればOKではなく、添付書類、図面や仕様書はもちろん、使用するメーカーのカタログなど、細かい内容について説明をする必要があります。
・・・・工事をする側としては、その部分については、ご納得いただけるよう説明をし、速やかに工事の許可を頂けるよう、怠りなく進めて参ります。
もう一点、自分たちの動きでは対応しずらいことがありまして・・・工事をするお部屋の廻りにお住いの方々から、許可を頂かなくてはならないケースです。
申請をしても、この「許可証」がないことには、前に進まないのです。

これが、実は時間がかかることでして、日中お仕事に出られている方は、通常の営業時間内にはお会いすることはできません。夜に帰宅されてから、あるいは土曜や日曜に訪問をするというパターンになります。
今回工事をするマンションに限らず、他の所でも、そのようなケースはよくあります。

夕方から案内書を持って出向いたり、土曜の午前中にしたり・・とバリエーションを持って対応をしているのですが、会えない方はとことん会えない!!

お会いできない方には、ポストに工事の案内と許可が必要な旨を記して、投函をしてきます。
中には、その案内を見て、昼休みなど時間の取れる時に連絡を下さる方もおりまして、帰宅時間を伺い、再度出向くこともあります。

どうしても許可を頂けない場合には、管理組合様にその旨を報告して、対応をして頂くことも、あります。

また、お住いになられている場所での工事の場合は、お客様自身に動いて頂くこともあります。

今回は・・・未入居での工事ですので、どうしても許可が頂けないようでしたら、お客様にも相談をしてみようかと、思っておりましたが、無事に(!)指定のお部屋分の許可を頂くことができました!!!

あ〜よかった・・よかった・・・

これで一歩前進です。

工事中は、大工さんの音や解体の音やホコリ・・・と、近所の方にはご迷惑がかかってしまうと思いますが、現場担当者と会って頂き、工事の説明を受けているか、否かで、気持ちにも大きく影響しますよね。
また、工事の工程表をお渡ししていますので、解体がある日、大きな荷物を入れる日など、ある程度予測が出来ていれば、少しは安心することも。。。

一戸建てと違い、マンションは、扉を閉めてしまえば、『我が家の空間』ではありますが、いろいろな方々と同じ空間に住んでいるんだなぁ・・と感じます。

お部屋の中で一人ぽっちで亡くなってしまう方などニュースでも耳にすることがありますが、壁一つ離れた場所での出来事だと思うと・・・・

隣近所でのお付き合いのあり方を考えさせられますね・・・


2010.11.20  JAPAN TEX 2010 。
江東区のビックサイトで毎年行われている「JAPAN TEX 2010 インテリアトレンドショー」に行ってきました。

各メーカーさんの新しい商品の展示はもちろんのこと、トレンドのカラーやデザイン、方向性などを見ることのできる、目にも楽しい展示会です。
ファブリックの世界は、年ごとにトレンドが違い、色使い、素材などを勉強するにもいい機会ですね。
弊社で扱いのある商品も、展示の仕方でインパクトがあり、取り入れた時のイメージがわくようなスタイルで紹介をしてくれます。特に、室内で使う内装材等はカタログや写真では伝わりにくい部分がありますが、実際に壁に貼られていたり、いろいろな組み合わせを展示して下さることにより、イメージが膨らみ、お客様への提案にも、より現実味のあるお話ができるのでは・・・と思います。

・・・抽象的でなんのこっちゃ・・??
と思われてしまいますが・・・・例えば、壁紙を例にとりますと、最近ではお店で使うような大柄や派手な色使いのものが多くなってきているのですが、実際は、なかなか選ばない、あるいは選んだとしても、出来上がりにビックリ!!!  なんてことになりがちです。
そのような壁紙をどんな風に室内に取り込んでいくのか・・・の部分がコーディネーターとしての腕の見せ所・・・なのです。

リフォームで壁紙を貼り替える場合、お客様が既にお持ちのカーテンの色や家具の色、調度品の様子・・・などを拝見させて頂きながら提案をしていく・・・というような具合です。


どんなにステキな壁紙も、基本はあくまでも『脇役』なのです。お気に入りの家具や絵などを引き立たせるための「壁」であり、壁紙によって、部屋を狭く見せてしまったり、落ち着かない空間にしてしまっては、ダイナシですよね・・・。


インパクトのあるゴージャスなデザインは、目を引き、楽しませてくれますが、使い方によっては、調度品とケンカをしてしまったり、デザインがうるさく落ち着かない部屋になってしまうものです。

壁の一面、あるいは部分的に取り入れてみる・・という使い方が、いいようです。



・・・そうは言っても・・・・こんなデザインなら・・・ぐるっと使ってみたいですよね♪♪


さて、展示会の様子に戻りますが・・・時間ごとにセミナーも開かれ、色彩やインテリアについて、あるいはLED照明についてなど、熱心に耳を傾けていらっしゃる方が大勢。
業界の者はもちろんですが、一般のお客様の意識の高さが伺えました。
それとは反面、インテリアデザインコンペや、コーディネーターのコンテストなどの事例関連は、もう満腹感があるのでしょうか・・以前と比べると規模が小さかったり、盛り上がりにイマイチ・・・のような印象でした。
私自身もそうですが、コーディネーターの事例集などは、「おぉっすごい!!」というよりは、どこかで見たことがあるような・・・?という、新しい驚きに出会うことがすくなく、飽和状態のような感じがしています。

斬新なデザインや設計も、それをお客様が我が家にあてはめてイメージすることができるのか、なかなか、難しいのではないでしょうか・・。
ものすごく身近な事になりますが、オール電化という言葉が出てから、数年。実際に取り入れていらっしゃるご家庭も多くあると思いますが、都内の古いマンションなどには、なかなか普及していないのが現状ではないでしょうか。
それは電気の容量の制限があって、実現するにはハードルが高かったりすることもあります。
エコキュートもしかり。
なんだか、もう一歩!!!という感じがしてしようがありません。


そのなかで、今回の展示会でもよく目にしたのが「インナーウィンド」です。特にカーテンの展示が多いせいか、窓にはインナーウィンドが多く展示され、サッシメーカーさんはパワーアップの感じがします。
カーテンやブラインドと同じように、内窓の意識が確実に高まってきているようですよ!!



2010.11.16  季節外れの工事ですが。
突然ですが、なんともしがたいアツーーイ夏も終わり、冬の到来を待っている、この時期に・・・


「玄関網戸を付けてきました!!!」



なんとも季節外れの感じが否めませんが。
秋にさしかかる頃にお話しを頂き、冬までには工事をしましょうか・・・・というゆるめ(!)のオーダーを頂いたのです。


室内と庭を自由に行き来しているワンちゃん'sのためか、普段から玄関のドアを開け放して生活をしているお客様宅。
工事中も、ワンちゃん'sは作業をガン見です。元気よく吠えたり、舐めたり・・・それはそれは楽しい作業なのです。

来年の夏に大活躍してもらいましょうか・・・玄関網戸。




さて、全く話が変わりますが・・・

2004年1月から始めました「現場から・・」ですが、来年は、な・・なんと、「7周年」に入ります。ものすごく中途半端な数字ではありますが、現場の状況や事務所のこと、くだらないこと(!?)をつらつらとつづって7年です。

その間、何回か、「現場から・・」を「ブログ」形式にしたら??というアドバイスを頂きました。
最近はどのホームページでも社長やスタッフのブログ等が掲載されていたり、マメな方はツイッターなどをして、リアルタイムな状況をお伝えしたりしておりますね。

ブログの楽しい所は、何といってもコメントが得られることでしょうか。いろいろ感じて下さったことをコメントとして返事を頂けるのはうれしいですし、励みにもなるのでしょう・・・。


ただ、この「現場から・・・」を始めたきっかけは、弊社がどんな工事をしているのか、どのくらいのボリュームの物を手掛けているのか、よく動いているエリアはどこだとか、その時にどんな事を思っているのか、理屈っぽいのか、くだらないのか・・・


オーダーをするお客様からしますと、弊社はどんな会社なのか、皆目見当がつかないところなわけですから、その部分を少しでも感じとっていただけたらいいな・・・


という目的です。

また、事例や現場から・・の中から、自分のお家でも使えそうな事例やヒントがあれば、「なお良い!!」わけでして・・・

そこからお客様が感じたり、何かを思って頂ければいいのでは、、と思っています。


基本的には、お客様と相談をしたりプランを練ったりと、直接打ち合わせをした者が、現場でもダイレクトに働きますので、プラン変更やご相談もダイレクトに出来る・・・というスタイルでやって参ります。
プランナーと施工部隊が合体!!  


と・・・いうスタイルです。

今後も・・・・7年から更に更に年数を積み重ねることができるよう・・・・現場に向かって参ります!!!




2010.11.15  皇帝ダリア。親を見習ってヨ!!
以前ご紹介しました「皇帝ダリア」

親元のダリアはこんなにきれいな花を咲かせました♪

美しいですね♪二階の窓から十分に楽しめる大きさです。



そしてそして、そのお宅から分けて頂いた弊社のダリアは何事もなかったかのように、シレッとしております。
今年も花を見せてくれませんでした〜(>_<)

身長はかなり伸びて、葉もイキイキと付けていたので、今年こそは!!! と思っていたのですが、うーん、ザンネン。
親を見習って欲しい!!ものです。




2010.11.15  できればいい影響を受けたいものです。
江東区は一戸建てはもちろんですが、マンションがとても多く、最近は特に高層がラッシュです。
地域によっては一気に人口が増え、電車の改札、金融関係等々・・・・なんだか急ピッチで増殖している感じがします。
電車の乗り降りも、ある駅のみ(!)異様な混みっぷりです。

サラリーマン&OLさんは大変だろうなぁ・・・・と横目で見つつしてます。
(なにせ新木場はそのようなラッシュがないもので)

建物が増え、人口が増えていけば、町並みが華やかになり、物と人が動きますね。そ・し・て・・・・
もともとある建物も改修工事をしてセキュリティや外観をリニューアルしたり、個々のお部屋もきれいにしたくなる、
ハ・ズ。

実際、そのエリアは人の動きがある分、いろいろと工事を頂いております。(感謝♪感謝♪)

「動きがある」=「活気がある」状態というのは、良くも悪くも何かしら影響を受ける物なのですね。


そして古い建物は大掛かりな改修工事をすることにより、価値を高める(現状をキープする・・?)努力をしなくてはなりませんね。
それにはその建物に住んでいらっしゃる方の「意識」が大切。
敷地内の清掃はもちろん、管理人さんや管理組合がしっかりと機能していること。
ゴミの出し方ひとつにも、問われることかもしれません。

築年数は経っているけど、あのマンションに住んでみたいな・・・と思わせるようなオーラがでればいいですね。

実は、私の住んでいるマンションが今、その工事のまっただ中です。工期は約1年。おそらく準備に同じくらいを要して、組合の方々がお時間を割いて検討して下さったのだと思います。

一年の間、足場が組まれていたり、職人さんが毎日出入りし、時には窓を開けちゃダメ!! (今年の猛暑でもエアコンの室外機は外しますよ〜なんてお達しも出ます。)、ドアから一歩外に出れば、塗装の臭いがプンプン、そしてそして、何よりも外の景色は見れない、という状況に耐えて(なんだか大げさになってきました・・・)、晴れて、この築年数○年の建物がちょっぴり若返るわけです。

先日、エレベーターに乗り合わせたご婦人が、「外の景色が見えないのがこんないにツライと思わなかった」とボヤいておられました。

本当にそうですね。換気が出来ない、外の景色が眺められない、窓はカーテンを閉めたまま、という状態がたまたま数日続いたのですが、無性に外に出かけたくなりました!!

やっぱり換気や採光は、人間の精神面、肉体面の両方に影響を与えてしまうのですね。

日の光がさして、空気が流れることの重要性を感じました・・・。


そして、ちょうど今!! マンションのお部屋をリフォームしようと検討されているお客様と相談をしているのですが、やはり重要事項はそこ、でした。
風の流れと日の光。

エコの面でも重要ですが、もっともっと基本的な部分で本当に大切なことなんだと実感しました。



2010.11.10  早く決まるといいなぁ・・
賃貸用のお部屋のリフォームをしています。
大きな通りに面していて、日当りタップリの明るいお部屋ですので、大胆なフルリフォームをかけなくてもよさそう・・・との方向性で、今回はクロゼットの造作と細かい部分の直しでいくことになりました。


ご覧のような収納スペースのない空間なのですが、やはり入居者側からの見方をすれば収納は欲しいところですね。

工事後はこんな感じに・・・。




もう一点気になる所は、浴室とトイレの問題です。
不動産屋さん情報ですと、やはりトイレ別の物件指定が多いようで、難しい所です・・・とのことですが、問合せ等の状況をみて・・・という『先送り』ということに。(あまり、いい言葉ではないですねぇ・・・)

場所は駅に近く、環境もいい所なのですが、上述したようにトイレと浴室を分ける水廻りの工事となりますと、大掛かりとなってしまい、オーナーさんも、工事をする側も、、、判断が難しいところではありますね。

業者側から見ても、オーナー様お持ちのお部屋の入居が決まると、工事の有無ウンヌンは別として、「よかったなぁ・・・」と思うものです。





2010.11.2  暖かいですね♪
早いもので今年もあと2ケ月を切りましたね。

早いなぁ・・と思う反面、長いなぁ・・という気持ちも。

現場の開始⇒⇒完工、また開始⇒⇒完工・・・と、現場スパンで考えてしまうクセがあり、今年の初めにした工事はなんだっけ??なんて思うこともしばしばです。

忙しい日々に追われている感じが否めません。はぁ・・・〜。

おまけに天候がこんなですから(!)、四季を感じることがなく「とにかく長い夏だった・・」・・・という感じでしょうか。


11月の2日も、先週までの台風やら雨やらがウソのようにいいお天気となりました。昼間は暖かいですね。
お客様とお話をしていたら「今日は裸足よ〜♪」なんて、のどかな会話があったりします。
ただ、朝晩と気温の差がありますし、体調を崩さぬよう・・・お気を付け下さいね。



そしてそして・・・例年ならとっくに眠ってしまうわが社の「カメ君's」。
半分寝てはいるものの、今日も首を上げて目をパチパチ。
動きはノロマになって、食欲減退(というより、食べる気ナシ)ですが、暖かさにつられて首がびよ〜ん・・と伸びてきます。

動物も季節の変わり目はどうしていいのやら・・・『眠いのに、目が覚めちゃう・・・・どうしよう・・・体調崩しちゃう・・・・』


なんて思っていたら、カワイイですよね。


・・・・・・・のどかな話題で、失礼しました・・・


2010.10.28  工事終了のあかつきには・・・
マンションにて、防音その他工事をしております。楽器を演奏されるとのことで、外への音漏れ防止や、床の補強など、盛りだくさんです。
写真のように断熱材を敷き詰めたり、遮音シートを貼ったり・・とお部屋を囲むような仕様です。
これから窓の工事、断熱用の内窓を付けます。いよいよ、「密室」な感じですね♪♪

そして、心おきなく、ガンガンと演奏できる環境になりつつあります。。。楽しみです♪♪
工事終了の際には、一曲・・・なんて・・・♪♪


ちなみに今回はマンションのお部屋に対しての工事でしたので、u数は小さめでしたが、専有部分全体とか、戸建てのお宅の量で見てみますと、おおよそ40坪(断熱材の厚さにより変わります)位の面積に施工をしますと、住宅エコポイントの対象になります。
今回は必要量が足りませんが、窓の部分ではしっかりと申請しちゃいますヨ〜!!


2010.10.23  床を貼り替えてみたら・・
トイレの床貼り替え工事をご紹介します。

洗面所やトイレなど、水廻りがOKで、お掃除が楽な素材を・・と思いますと、ビニール系の床材が思い浮かぶと思います。
廊下から続いてフローリング仕上げにされる方もいらっしゃいますが、ビニール系もなかなかどうして・・・雰囲気のあるステキな仕上がりになりますよ。

特にマンションの場合、巾、奥行きとも限られている空間になりがちですので、明るい色を選ばれれば、清潔感もあり、広さも感じられ、更に更に、お掃除も楽♪となります。
今回は大理石調のフロアータイルに目地を入れた仕上げです。
目地がアクセントになり、シャープな印象になりました・・。

工事前はこちら・・・実はそのままでもキレイなのです!!

ベージュ系の床材が貼ってありましたが、床を替えるだけでも印象が変わりました。


2010.10.21   夏が終わったら・・
更新が遅くなりました・・・。

年末のカレンダーの申し込みや、年賀はがきの準備など、なんだか夏が終わったとたんに、今年の終わりの準備に取りかかっているような感じです。
それに・・・なんだか急に寒くなってきましたね。あっつい夏を乗り切ったのですから、「おいしい秋」を堪能したいところです。


さて、工事の方は、キッチンの交換や内窓の取付、未入居物件の改修などなど・・・・現場は着々と進んでいます。

内窓は下見の時の採寸の精度(!!)で、工事の半分が終わる、、と言っても過言ではない位、採寸が重要です。
取り付けの時に微調整はできるものの、基本的にはオーダーですので、採寸の出来栄えで、取り付けは半日かからない位で出来るのです。

今回は、腰高窓 2窓に取り付けをご依頼頂きました。
採寸の精度はまぁ・・・許容範囲でした。午前中2時間ほどで完了です。(不測の事態(!!)に備えて、半日は工事時間として見て頂いているのですが、ほとんどオーバーすることはなく、無事完了しております。)

お掃除は窓のガラスが倍になってしまいますが、結露対策や防音、省エネなど、“恩恵≫掃除” ではないでしょうか・・


2010.10.4   国際福祉機器展 見学してきました。
国際福祉機器点H.C.R 2010 へ行ってきました。
江東区のビッグサイトで行われた最新の福祉機器の展示会です。


お陰さまであまり縁のない分野ではありますが、高齢者の方向けや、医療として必要な方等々・・いつお世話になるや・・(高齢の分野では割と近いところにいるような気が・・・)と思いますと、縁がない・・なんてことは言ってられません。

それに、リフォームのお客様で知識としても必要になる場合もありますので、しっかりと頭に入れておきたいところでもあります。

今回はINAXさんのご紹介で、専門の方に説明を聞きながら、各ブースを回る、というスタイルで見学をしました。
先生がいろいろと説明をして下さるのを耳につけたインカムで聞きながら、展示物を見て回ります。

ふ〜ん・・・と感心するものや、こんな物まで!!・・・と驚きつつ、勉強してきました。
中でも日常に取り入れやすい「手摺」「杖」などの移動機器。ベットから起きて、廊下を歩いてトイレまで・・などのシミュレーションをしながら、必要な場所に使いやすい手摺を配置するなど、きめ細かく人間の動作を拾っています。
また、壁のないところにも手摺をつける技術、その手摺自体も丸いものや四角い物など、握力が弱い方でも握りやすいように工夫されていたりと、ビックリするほどの細かさです。

実際に、このような機器類で一番使われているのは、やはり「手摺」だそうです。これは必要に迫られていない方でも、あったら便利なものですよね。

次に注目度UPのものは、軽くて洗える高反発性のクッション素材。クッションはもちろんのこと、ベットや、ぶつかっても痛くないように緩衝材としても、使い方は様々です。
何といっても、軽くて、洗える・・という所がポイントです。

次はやはり、車いす。デザインもオシャレになってきて、カッコイイものが沢山あります!!さらに、使い勝手も改良され、例えば斜めに傾いている道路でもまっすぐ走れる、という機能。少し分かりにくいですが、道が斜めに傾斜していると車はその傾斜している方向に傾いて行ってしまいますが、改良された物は傾斜に影響されずにまっすぐ走行が可能、ということです。



更に室内に置く「トイレ」も、かなり進化しています。なんとなく臭いが・・・と気になるところではありますが、排泄物の臭いがこもらないようにラッピングしてしまう技術など、便利だなーというものがたくさん!!

半日通して見てきましたが、名の知れた大手の会社さんの商品は「すごい!!!さすが・・・」と思うものはありますが、より細かく優しい商品は小さな会社が頑張っている・・・という感じを受けました。

杖一つにしても、机に掛けたら落ちないように工夫がされていたり、地面につく部分は平らではない床でもしっかりと杖を支えることができるようにフレキシブルになっていたり、・・・本当に細かいのです!!!
さらに、臭いの問題にもしっかりと取り組まれていて、1週間使っても臭わない下着などなど・・・「便利!!」と唸ってしまうものが沢山あります。
この臭わない繊維・・・下着以外にもいろいろな商品があり、タオルや靴の中敷きなど、今すぐにでも使いたくなるよう物が沢山!!

ただウロウロしながら見ているだけでは分からない部分が今回は「説明付き」ですので、本当に勉強になりました。

INAXさん、感謝感謝です♪

普段はどうしても住宅設備関連に目がいってしまう所ですが、日常生活品、家具やベット、車などなど・・・たくさんの業種が入り込み、奥の深い分野でもありますね。今回の展示は2万点です。私が見たのはほんの一握り。まだまだ勉強しなくてはならない所も多いと思いますが、建築に携わっている側から提案できる部分は今回のように一握りの部分かもしれません。実際には専門の方でないと難しい部分も多くあると思います。その住み分けを理解しておくのも、勉強の一つ、かもしれないですね。



そしてそして・・・来場者は業者や関係者はもちろん、実際に車いすを使われている方や学生さんの多いこと!!

それも制服姿の高校生(・・だと思います。)大勢で見に来られて、体験をしながら勉強をしていました。

・・・・頼りにしてますヨ!!



2010.9.29   長い目でみると、お得だなぁ・・
エコポイント制度のお陰さまで・・インナーウィンドの工事をよく頂いております。
ご実家で導入されたお客様より、息子様のお宅へも同じものを・・・などなど、確実に「良さ」を実感されて、ご紹介を頂くこともあり、大変ありがたく、感謝感謝∞です。


この夏にスケルトンリフォームをされたお客様ももちろん、全窓を対象に工事を致しました。
通りに面しているお部屋ですが、窓を閉めると、

「・・・・・・・・シーーーン・・・・」

となるくらい、防音が効いています。もちろんエアコンなどの効率もよく、長いスパンで考えていけば、本当にオ・ト・クですね。

更に、「即時交換制度」を利用しますと、たまったポイントを現金化できまきすので、その分を別の工事に充てることもでき、ますますお得感UPですよ。

ご検討されていらっしゃる方でしたら、この制度が使えるうちに!! ぜひ、ご検討下さいね。

2010.9.24   キレイだけど、取り替えました。
トイレのリフォーム工事が無事、完了しました。


写真のように、beforeのトイレは、懐かしいスタイル。お掃除もしっかりされていて、キレイですし使えないことはないのですが、やはり、使い勝手や節水などを考えると、新しいものへ交換をしたくなりますねぇ。。。

気になるところは、やはり・・・冬になったら冷たそうな便座です。
今回のリフォーム工事で、タンクの位置が便座側へ下がっているため、工事前の写真のように便座とタンクの間の配管がなくなり、スッキリとした感じになりました。
ただ、以前タンクの後ろ側にあった部分(おそらく塗装をしていなかった部分)がむき出しになってしまいました。(こちらはお施主様了解済みですが・・・)

改めて塗装工事をしたり、ゆくゆくは収納も考えていく必要がありそうですが、また・・・その時はぜひ、お声を掛けて下さいね♪


リフォームをする方法としては、バーンっと一度に大規模で行うか、今回のように一期、二期・・・と都合にあわせて行うか・・に分かれると思います。
まとまってお休みが取れなかったり、と日程的な都合もありますので、お見積りの内容のうち、「今回はこれのみ・・」というケースも少なからず、あります。

業者としましては、「これを行ったら、この部分も・・・あ、これもやっておいた方が・・・」と・・・ついつい、ボリュームが大きくなることもありますが、しっかりとお客様とお話をして、必要な部分を適切にアドバイス+工事をしていきたいと思います。

2010.9.17   長くやらないとね!!
やっと・・・秋がきましたね〜♪

朝晩には確実に秋の訪れを感じられる、涼しさ。
日中もカラリとした暑さで、これも秋。


数日前までのあっつー―い夏よ・・・さようなら♪

秋が“遅くなっちゃった・・・・”と、やってきた感じです♪♪
(思考回路も秋と共に戻ってきました!!!←ホントかな・・)


さて、以前工事を頂きましたお客様より、追加のご相談がありました。きれいなマンションにお住いですので(特に若いご夫婦なので・・・)、そう頻繁にリフォームをすることはないのでしょうが、今回は気になる所の改修工事お願いされました。

そして・・・久しぶりにお邪魔しましたところ・・・お子様の成長ぶりにはビックリです。
最初にお会いした時は、小さかったのに・・・あれよあれよと、大きく成長されています。なんだか・・・時の流れをヒシヒシと感じました・・。


ご家族の構成が変わったり、年齢が進むにつれて、リフォーム工事が必要になることは多くあると思いますが、その時に「そうそう!!ハーネスさんに相談しよう!!」と、思って頂けるように、お客様とともに、長く営業をしなくては・・と新たに思っております。



2010.9.13   サンウェーブの新しいキッチン。
先週、サンウェーブ葛西ショールームへ、新しいキッチンを見にいって参りました。

サンウェーブ・・・と言えば「パタパタくん」。キッチン本体の引き出しの前面に、お玉などのキッチンツールをちょっこしまっておける収納庫のこと。
サンウェーブさんは、いろいろな空間や扉の厚みなどを利用して、チョッコと収納を作るのが得意ですね。

今回の新しいキッチンはパタパタ・・とまではいかなく、引き出しを開けると、まず必要な小物類がササッと取り出せるポケットが開き、さらにグッと引き出しを開けるとお鍋やザルなどが出てくる二段階収納。(こんな表現・・・分かりにくいですね・・・。写真をどうぞ!!)

ポケットに入ってる物もお玉やサランラップ、包丁など・・いろいろですが、あまりかがみ込まなくても取り出せるような深さになっています。

引き出しの開閉はスムーズで、力を入れなくてもススーッと動き、料理中もノンストレス!!

更にキッチンシンク内の排水カゴは小さめになり、洗剤ポケットの下部に隠れています。シンク自体は逆に洗いものをする場所が広々とし、排水カゴに邪魔されずにゆったりと使えそうです。




最近のキッチンはどこのメーカーさんも、収納、掃除のしやすさ、デザイン、色・・・と研究に研究を重ねている感じではあります。
悪く言えば、決めてがない位に、商品の良さは似たり寄ったり・・。今回のキッチンも「どこかで見たようなデザイン」だったり、色使いだったり・・と、各社お互いのよい所をかき集め、更にその上に自社のオリジナリティを加味しているように感じます。

使う側の要望や不満を解消していけば、行きつく所は同じ場所・・・という感じですね。。。。

その中で、収納の多さ、キメの細かさはサンウェーブさんのお得意分野では、と思います。
キッチン本体の収納はもちろん、食器棚の収納アイデアも斬新です。特に今回の食器棚の扉は「なるほど・・!」と感心してしまうアイデアがあります。



詳しくはホームページをチェックして下さい!!
http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/richelle/


2010.9.6   9月になったのに・・。。
学校が始まる9月になったにも関わらず!!・・・暑い・・・暑すぎますね。

若干ですが、夕方近くになると、日が暮れるのが早くなったせいか以前のような暑さが和らいだ気がしますが、連日の熱帯夜には嫌気がさしますね。。最近天気予報を見るのもゲンナリ・・・です。

ウソでもいいですから「明日の最高気温は24℃です♪気持ちのいい青空が広がるでしょう!! 」
なんて・・・言って欲しい・・・(いやいや・・・公共の電波でウソはいけませんね・・・)



そんな中、以前から工事をしておりましたお部屋が無事完成し、引き渡しをして参りました。
スケルトン工事の為、工事期間も長く、ほぼ2ヶ月頂き、9月になって、やっとお客様のお引越し・・と、なりました。

事例の写真は追って「施工事例」でご紹介(お披露目??)致します。

もう少しお待ちくださいね。


さて、こちらのお客様はご自分のライフスタイル、趣向性をしっかりと掴んでいらっしゃる方ですので、打ち合わせで商材を決めるのもスピーディ!!  数ある商材やサンプルからティストに会うものをバシッと決めていきます。

「私の決めることに迷いナシッ!!」 


ちょっとオーバーですが、そんな感じでしょうか・・・。気持ちイイです。


ほとんどの方がいろいろなものを見て「う〜ん・・・」と悩まれていると思いますが、比べている物の特徴の違いをご理解頂きましたら、後は第一印象なり、直感です。

と、言いますと説明する側が無責任な感じがしますが、いろいろ悩まれている時は、最終的には、最初に手にとったものをお選び頂いていることが多いようなのです。何気なく手に取る物、「これは・・?」と思うものは、大抵は正しいのでは・・と思ったりもしています。

後は、最初に手に取られたものを選んだ理由をお伺いしながら、たくさんの商材からその理由に沿うものや、それとは対照的なビックリプランな素材などをピックアップしてみます。

(これは、あくまで視覚的な感覚に頼りやすい内装材などには当てはまるかもしれませんが、設備器具などは、機能説明をしっかりとし、内容をご理解頂いてから選んで頂いております。)


これからリフォームしたてのお家で新しい生活が始まるんだなぁ・・と思うと、自分のことではないのにワクワクしてきます。



我が家もリフォームしたいなぁ。。。



2010.8.27   『昭和』との久しぶりの出会い。
「ザ・昭和」・・・というお宅へ伺いました。
建てたのは昭和の何年かな〜・・・と仰っていましたけど、古いながらも趣のある、ステキなお宅です。(築年数・・・私と同じくらいな感じです。(T_T))

内装も私好みの無垢のものを使って、床のフローリングも経年変化はあるものの、使い込んだ良さがにじみ出ています。


ただ、やはり古い、ということは、いろいろとお困りごともあるようで・・・
今回は木製のサッシの建付けやスペリの問題が・・・。
使いこんでいるうちにレールの金物も傷んできますし、自ずと滑りは悪くなりますね。
更に木製雨戸も湿気の影響もあり、窓回りに関しては「力づく」の作業を強いられているようです。

ただ、サッシは一枚の大きなガラスがはめ込まれ、お家全体のバランスから考えますとアルミのサッシは絶対NG!!

そこで、今回は敷居のレールと、サッシの金物を交換しました。

ハイスペックレールという、滑りがよくなり、使い勝手のいい物に交換をしましたので、片手でスルスル〜♪です。

あまりに滑りが良くなって、今までと同じくらいの加減で開けてしまうとビックリするくらいの軽さで開いてしまうほどです。

(左側の写真) ↑手前側のレールが細かく付いている物がハイスペックレール。向こう側にある木枠にレールが一本!!のものが昔懐かしい雨戸用のレール。

(右の写真) 上の2枚がレールを取り外したところ。木が傷んでしまって、新しいレールが付けられず、補強をして取り付け。



隣近所のお宅は新しく立て変えたりと、所謂現代風のお宅の中で、ポツンと昭和が生き残ってる・・という感じです。

そうそう!!!土壁にも久しぶりの出会いでした。あ〜昔はこんな壁だったんだな・・・と感慨深く・・。
自宅に戻ってみたら壁紙のお部屋がなんとなく、味気ないものに感じてしまいました・・。


2010.8.25   ピンポイントで最良のものを。。
暑いですね・・・現場の職人さんも各々工夫をしながら耐えまくって(!?)います。一にも二にも、まずは水分。午前、午後と休憩をはさんで作業をしておりましたが、この夏はクーラーボックスと水筒持参です。好きな時に必要量の水分が取れますから、いちいちコンビニに行く必要もないですし・・・。


さて、少し前になりますが、和室からフローリングへの工事が終了しております。

押入れは内部を造作し、扉を付けかえたものの、大きな変更をせず、工期は3日で終了しました。


お掃除の面や生活スタイルから考えても、やはり・・・フローリングのお部屋は使いやすそうです。
何といってもフローリングはノンワックスタイプのものを使いましたので、今後もメンテナンスにも気を使うことがありません。

住む方の年代や生活スタイルを十分ご相談させて頂き、その方に合わせた最良のものを提案していきたい・・といつもいつも、思っております。

2010.8.19   珪藻土仕上げに入りました!!
先月から行っているマンションのスケルトン工事がいよいよ内装仕上げの領域に差し掛かってきました。

今回のお部屋はクロス貼りのお部屋と、珪藻土仕上げのお部屋があります。
珪藻土は下地処理から始まり、塗り終わってから乾燥と・・・クロスを貼ってハイ!!出来上がり〜♪ というわけにはいきませんし、他の職人さんとかち合わないようにしないとなりません。


ただ、このお天気ですから、乾くのが早いです。以前冬場に(1月頃)工事をした時は、乾かないな〜、次の工程に進みにくいな〜・・と思っていたのですが、夏場はどんどん乾いてきてしまいます。(それはそれで・・・・ヤッカイなことでもあるのですが)


↑職人さんが天井面の施工中。右手がキツそうですよね・・・。



ご自分で施工をしてみたい、あるいは実際にやりました!!という方もいらっしゃると思います。以外と楽しく出来る物ですよね。ただ、完成度は職人さんにはかないませんが・・・。

以前、弊社のお客様で部分的にご自分でされた方がいらっしゃいましたが、面積が多くない壁面でしたら、ぜひお勧めです。その壁に愛着がわくと思います!!?。


実は私もtry派の一人なのですが、壁はなんとか慣れてくると出来てくるものですが(仕上げの良さはおいといて・・・)、天井はかなりキツイ作業になります。
手早く塗っていても、重力には逆らえません・・。鏝ですくって塗っても、半分はポタポたと落ちてしまって、床は珪藻土だらけ・・・なんてことに。。。

職人さんはカンタンそうにするんですけどね・・・。やはり、プロにはかないません・・(T_T)


2010.8.11   残暑お見舞い申し上げます。
世の中的には、夏季休暇まっさかり今日この頃ですが・・・

『残暑お見舞い申し上げます。』


今日は台風の影響でしょうか・・・新木場地区も風がびゅ〜ビュ〜っと元気よくふいています。
ここ数日は、夕方から夜にかけては過ごしやすくなっては来たものの・・・昼間は「
アツッ!!!

まだまだ残暑キビシイですね。


弊社は明日の12日から15日までと、ショートショートサマーバケーション!! を頂きます。
現在進行している現場も強制夏休みなものでして、数日ゆっくりさせて頂きます。(強制がないと、普通に現場に行ってしまいそうです・・)

休みをとらずに、働いている方も大勢いらっしゃるかとは思いますので、ありがたいです♪♪


メーカーさんなど、すでにお休みに入っているところも多いかと思いますが、な・な・な・・なんと、心やさしい(!?)営業担当者が本日納品の商品について確認の連絡を自宅から!!!して下さいました!!
商品は宅急便で届く予定ですが、何かのトラブルに備えて、事前に配送伝票をFAXしてもらっておきましたので、ひと安心♪と、思っていたら、そのFAXがちゃんと届いているか・・・と、確認のtelが!!


なんとも、気配りの方ですね。万が一届かなかった場合は、私が炎上するのを恐れた、とのことでしょうか・・?!?!




2010.8.3   久しぶりの出会い
和室をフローリングにする工事をしております。
畳の気持ちよさは代えがたいものではあるのですが、お手入れ、使い勝手・・・いろいろ考えますと、やはり行きつくところはフローリング・・になるのでしょうか。

あわせて、押入れをクロゼットにリニューアル。これもまた定番中の定番ですね。

   ←畳からフローリングへ改造中・・・


ただ、この押入れの収納力はあなどれません。奥行があり、たっぷり詰め込めるのです!!!
引越しなどで押入れから物を出した時に、想像以上にまだかまだか・・・と思うほどに荷物が入っていませんでしたか??
本当にすごい収納力です。
やはり畳の上に布団を敷いていた生活を基準としていますので、布団の巾、奥行を考慮された空間です。高さも巾もそれはそれは・・・入りますねぇぇぇ。(個人的には天袋のパワーにも圧倒されそうです・・!!!)

リニューアルする方も、この押入れパワーに屈して(!??)、扉のみ交換をして、フローリングと相性がいいようにする方と、奥行を狭くして、一般的なクロセットにする方に分かれます。


使い方によってそれぞれですから、『これが正解』・・・ということは言えませんが、何が入っているのかな〜
と、たまには中の物を全部出して、総点検するのはいい事だと思います。


今の季節は暑くてヘビーな作業になりますが、思いがけない「出会い」があるかもしれません!!!



2010.7.27   ☆ツヤツヤだけど、マット☆
裸足で木の床を歩くのに気持ちのいい季節ですが、フローリングは何と言ってもお手入れが・・・(>_<)

定期的に清掃をして、ワックスをかけて・・・と、マメにされている方もいらっしゃると思いますが、忙しかったり、家具や荷物が増えてきてしまうと、なかなか・・・重い腰が上がらない・・という方も多いのでは・・??


やはり廊下など、頻繁に歩く場所、摩耗する場所は限られてくるかと思いますが、気になるところでもありますね。


そのような方にお勧めしている商品がフローリングの
「コーティング」です。

新築のお宅ですと、入居の前に施工するケースが多いようなのですが、入居中のリフォームとなりますと、タイミングが難しいですね。
以前コーティングをされたお客様も、工事の中の一つとして、tryしました。


実際の出来上がりは、コーティングというネーミングのようにフローリングをしっかりとカバーしているのですが、通常のワックスのように見た目はツヤツヤしていて、ツルンっと滑ってしまいそうな感じですが、肌触りはマット。

スリッパを履いていても滑らないし、ペットを飼われているご家庭でもOKです。(ワンちゃんなど、あまり滑らない床の方が脚にはいいですし・・)

何といってもこのコーティングは
「10年保証付き」なのです!!!


これは大きいですよ〜!!!

コーティング後のお手入れは、気になる所は水ぶき後、しっかりからぶきを。普段も掃除機掛けでOKです。

仕上がりは、ツルツル感の「ツヤ」と、「半ツヤ」の二種類あります。
あまりテカテカツルツルがお好みでないお宅でしたら「半ツヤ」がお勧めです。

カタログや仕上がり見本が弊社にありますので、ご興味のある方はぜひ、お問い合わせください!!!

 
♪03−3522−7035 柳川まで♪♪


2010.7.23   猛暑の中・・・
溶けてしまいそうな暑い日が続きますね・・・・。
体調など崩されおりませんでしょうか・・・。ニュースでは必ず「熱中症」という言葉がでてきます。
小さなお子様はもちろん、年配の方と年齢を問わず注意が必要ですね。本当に、無理をせず休む・・・が、基本です!!

現場も大量の汗の宝庫!!のようになっています。
定期的に休憩を取っていますが、身体と相談をしながら、水分補給をマメに・・と気を付けています。

そんな中、現地でお客様との打ち合わせをしたり、職人さんが細かい寸法で位置決めをしたり・・・と、戦いが続いています。


左側の写真の材木で下地が組んである所はオープンキッチンとなります。
端に写っている大工さん・・・タオル片手ですね・・・。

と、このように現場では、進捗状況を確認しながら、写真を取ることが一般的なのですが、現場をしながらも楽しいこと、興味のあることは外せません。



この写真はお客様宅へ伺った際に撮影をした、成長著しい「皇帝ダリア」です!!

実はこちらのお客様より苗を分けて頂いて、弊社でも育てているのですが、やはりまだまだ茎が細く、昨年は花が咲かないまま終わってしまった・・・という悲しい出来事がありました。

久しぶりに「親」のタ゜リアと対面しましたが、茎が太く、たくましく・・・今年も大きな花を見せてくれそうな勢いなのです!!

マンションで栽培したら、「自分ではなく、上の階の人が楽しめるよ♪」なんて仰っていましたが、そのくらいの長さ(大きさ)になります。
こればかりは、早く育て〜っと思ってもなかなか思うようにはいきません・・。

それはそれで・・・楽しいことですが・・・!!

こんな花が咲くんですね・・・。今年の秋には見れるかな・・・・

2010.7.17   まずはお風呂から
先週からマンションのスケルトンリフォームを行っています。
浴室からキッチンなどの水廻り、間取りや収納など、決めごとも多く、お客様との打ち合わせも重ねて、「がんばりどころ」の現場です。


さて、マンションを解体していつも思うのですが、「コンクリートの中に住んでいるんだな・・・」と。。。。
この光景を見ると、分かってはいることですが、再確認。
そして、いろいろな人と同じ場所を分け合って住んでいる、ということも再確認。


   



現場は、まずは大工さんが壁や床を作っていきますが、なかでもトップバッターは「お風呂」です。

浴室のみのリフォームの場合は、既存の壁の中に浴室のパネルなどを入れていく・・という方法で行いますが、このようにスケルトンにしてしまった場合は、まずはユニットを入れてしまい、それに合わせて壁を造作していきます。

その分、余分なスペースが生まれませんので、空間取りをするには最適です。
(ほとんどの業者さんもスケルトンレベルでしたら、この方法ではないでしょうか・・。組み立てるにも空間があってやりやすいですし・・・)

そして、別のエリアではキッチンを入れるための下地組みも始まっています。

解体はほぼ一日で終了。
これから、平面で起こしているプランがどんどん現実のものとなっていきます!!!

楽しみ♪ですね。

2010.7.13   新木場発〜どこまでも〜・・・・
弊社の事務所は江東区の新木場、というところにあります。都内の方でしたら「新木場」というイメージは『材木屋がたくさん』、あるいは『倉庫街』・・となるかと思います。
おおかた・・・アタリです。

ご依頼されるお客様のお住まいも必然的に同じ区内の方や23区の中でも中央エリアから東寄り、さらに千葉の東京寄り・・・ということが多くなります。(と、いいつつ・・・都内はほとんどカバーできるのですが、「新木場」の印象が遠い・・のでしょうか・・)


ただ、越境(!!)も頻繁に。長野県、・・福島県まで・・「日帰り」をしたり、神奈川エリアも、私共にとっては「区内」扱いです。(感覚がマヒ!!ではありませんよ!!)


一度工事をさせて頂いたお客様のご紹介や、都内でお仕事をされている方のご自宅が離れていたり・・とケースは様々ですが、ご縁を頂いたお客様のご依頼には応じることが基本!!です。


と、いうことで・・・今回は遠めの千葉へ行って参りました。
    
左の写真が工事前。右のフローリングが明るくなった方が工事後です。

壁紙や床材を貼り替えました。内装材を変えるだけでも、グッと明るくなって、気持ちのいいお部屋になりますヨ♪


2010.7.9   打ち合わせタイムは大切さ〜!!
このところの突然の雨には、本当に困りますね・・。

急に激しくふりますから、たまりません・・・・。

雨の合間は湿度の高いジトーッとした晴天ですから、体力もちませんね。。。バテバテです。
特に現場をしていると、資材の搬入、搬出にタイミングがあってしまうとタイヘンです。



ところで(仕事の話になりますが)、先日これから工事が始まるお客様と商品確認の為、メーカーのショールームめぐりをしてきました。(この日は、梅雨の晴れ間♪よかったです・・・)


工事の内容により、ショールームで商品をご確認頂きまして、「ハイ、終了♪」というパターンと、更に深く深く・・・打ち合わせが必要になるパターンがあります。
特に、全体的なプランニングを相談するには、キッチンなどの設備器具類をご覧頂いた後に、お部屋全体の相談が必要になります。
当然ですが・・・その打ち合わせをショールームのテーブルを借りて・・・というわけにはいきませんので、場所を移して、再度プランを煮詰める作業を致します。

今回は午後いっぱい使ってショールームと場所を移しての打ち合わせをしてきました。
目移りのするショールームをご覧頂き、更に細かい打ち合わせをしますから、本当にお疲れになることだと思います。
貴重なお休みのお時間を頂戴致しまして、心から感謝感謝・・です。


さて、そうは言っても、決めごとがたくさんある工事の場合は、工事が始まってからでもこのような『打ち合わせタイム』を必要とします。

それは、工事の進んでいる現場であったり、弊社の事務所だったり・・・時と場所を選びません!!(時は選びますが・・・)


そのような時にフルに活用して頂きたい所が、弊社の打ち合わせ室です。カタログも揃っておりますし、必要でしたらパソコンを見ながら、更には図面をひきながら、はたまた疲れたから、ちょっと休憩・・とマッサージチェアを使いながら・・・存分に打ち合わせを致します。

特にメーカーのショールームで商品を選んで頂きますと、決めごとの多さに圧倒され、お客様も納得しているようで、後から「あれ??こうだったっけ???」という混乱が生じます。

もちろん細かい図面や仕様書はメーカーから郵送されてきますが、やはり担当者と話しながら確認をしていくことは重要ですね。
思い違いや、イージーミスを防いだり・・もちろん、工事完成後の満足度UPにもタイヘンタイヘン重要です・・・。


ぜひぜひ・・・マッサージチェアを使いがてら(??)、ご相談にいらして下さいね!!



2010.6.24   玄関から涼しく〜
ムシムシとしたお天気が続きますね。日本の夏がいよいよやってきました。。。
その前には「ジメ〜ッ」とした梅雨が立ちはだかっていますが、それも、繰り返される季節の一つ。

雨が降ったらステキなレインブーツを履くチャンス!!!
ジメ〜っとしてたら除湿機能をうまく活用!!
そうそう・・・お気に入りの傘も出番が増えるわ〜♪

と、季節を楽しむ位の前傾姿勢な心構えが必要ですよね!!



・・・・・・・とは言っても、ガーーッと暑くなると、たまりませんね…お体には十分気を付けて、乗り切っていきましょう・・

中でも気になるのが冷房ですね。出先から社に戻ったり、自宅に帰るとついつい「スイッチON!」となってまいます。
まだまだ暑い日はこれから、これから。今からスイッチONでは9月中旬までの「長丁場」には耐えられますね。
冷房病にならないよう、まずは、体感温度を下げるためにも、風を利用しましょう。

最近のマンションは廊下がホテルのように内廊下になっており、玄関を開け放つことは難しいかもしれませんが、やはり体や建物にとっては「通風」は大事です。
玄関や窓からの通風が確保できるなら、まずはそこですね。
自宅にいる時は、風の通り道を作ってエアコンに頼らない生活をしてみて下さい。(もちろん、防犯には気を付けて・・)

今回はマンションにお住まいのお宅で玄関網戸ドアを付けました。
ガラリがついていて、風は通るけれど、目隠しも出来る商品です。さらに玄関ですから、鍵も装備。

この玄関用の網戸はこのような折れ戸のスタイルから、プリーツスクリーンのようにジャバラに網を折りたたむようにして開閉するスタイルなどがあります。玄関の広さや使い勝手を考えながら、最適のものを選んで下さいね。


※今回の採用頂きましたドアは、結構ガッチリとした商品です。真冬以外でしたら、風を通す目的としても夏場を問わず使えそうです。


2010.6.17   盛り上がれ〜!!!
突然ですが・・・このタイトルは巷でにぎわっている「ワールドカップ」のことです。
・・・・・・いえいえ・・・・間違えました!!


これはリフォーム熱のことです。

イマイチな景気の為か・・・リフォーム熱にイマイチ盛り上がり感がありません。

一時のマッタリとした感じが薄れつつあるものの(夏のボーナスの話題からみても)、なかなかキビシイ状況には劇的な変化は望めないところですね。


「必要だから・・・」というケースが多いのも事実ですが、ご予算内で、

『必要なリフォーム工事』+『オサイフに優しいプラスアルファのご提案』=『リフォームしたら、良くなったね♪♪』 

・・・という式になるよう、努めてまいります!!


感触としては・・・ホームページなどからのお見積りご依頼やお問い合わせがUPしてきているのが、ウレシイ♪ところです。

盛り上がりたい!!ですね。

もちろん、次の試合も!!

 

2010.6.8   メーカーさんのショールームも・・・
便器でおなじみのTOTOさんのショールームがリニューアル中です。都内では比較的広く、揃えがある新宿の東京センターショールはキッチンフロアーを改装しています。


こちらは27階の浴室や洗面、トイレエリアは通常通り・・となりますので、キッチン部分につきましては、近くのショールームへお越しいただくことになります。

予定では7月末まで・・とありますので、結構長く工事をしていますね。どのような展示になるのか、楽しみです!!!

弊社の事務所も仕事の合間をぬって手直し程度のことはしていますが、やはりメーカーさんは定期的にリニューアルの必要がありますから、大変ですね。

内装材やカーテンメーカーのサンゲツさんも7年ぶりに改装をし、6月4日にオープンしました。
こちらも必見ですね。
新しい商品の確認ももちろんですが、展示方法や最新の内装など・・・勉強どころが満載だと思います。

2010.6.4   エレベーターエリアもリニューアル!
マンション、一戸建てを問わず、住宅のリフォームを長年させて頂いておりますが、そのお客様が住んでいらっしゃるマンションの管理組合様からもお話を頂くことがございます。

本当に・・・ありがたく・・感謝です。

今回はエレベーターのリニューアルに伴い、ホール・・・といいますか、EVの入り口をリニューアルしました。

普段からお掃除が行き届き、すっきりとした印象のホールでしたが、ホールの別の壁にも使われている石と同じ素材のものでEV入り口廻りを「お化粧」しました。

・・・・どうですか?? 印象がグッとゴージャスになり、他の壁との統一感も出たのでは・・と思います。(下の写真は工事前です)
    



工事中は二台のエレベーターを交互に閉鎖して行いましたので、住んでいらっしゃる方にはご迷惑をお掛けしました。
特に、初日は「はつり工事」をした為、大きな音やホコリがたち、びっくりされたのでは・・と思います。(もちろん、事前に案内はしておりますが・・)

そこで、今回は秘密兵器を投入しました。
送風機といい、現場で発生するホコリを吸い取って、外部へ排出します。
 

緑色のイモ虫みたいなイメージですが、いつもの「はつり」と比べて、もうもうとした埃を吸い取ってくれますので、作業をする方もだいぶ助かりました・・・。

一般のお宅での工事の場合は、お施主様宅、エレベーターや廊下など、自分たちが出入りする空間に気を配っているのですが、今回のように不特定多数の方が出入りする空間は、気を配りすぎても足りないくらいです。


幸い、住んでいらっしゃる方々は、自分たちが普段見ているEV廻りが変わっていくのを興味深げに眺めたり、運送屋さんもチラ見をしたり・・・と温かく(!!?)見守って下さいました(・・・・・・・・・ホントかな〜)

住人の皆様、配送関係の方々・・・もちろん、管理人様・・・いろいろとご協力頂きまして、ありがとうございました!!!
(タワーマンションみたい・・・になりましたね?!?!)


2010.6.1   衣替えの時期なのに…
6月に入りました。「衣替え」ですね。
この衣替え・・・少し時期がずれてきていると思いませんか?? 
今年はGWの頃は夏日があったり、そうかと思うとここ数日は肌寒い日が続いたり・・・と、天候不順・・なのですかね・・。

衣替えといえども、通勤には上着が手放せないところです。(あ・・・私は特に。自転車なので、紫外線対策も兼ねて・・・)


それはさておき…工事のお問い合わせも、そろそろエアコン関連が増えてきました。
夏場にガンガンに使う前のクリーニングのご依頼や、設置のご相談など・・。
特に、クリーニングは電機の職人が内部をしっかりと洗浄しますので、スッキリ感はUPですよ。

2010.5.26   今年も無事…
弊社の現場から・・を以前からご覧頂いていらっしゃる方でしたら、そろそろ・・・とお思いのことと存じます。

・・・・・そうです・・・・カメちゃん。


今年も無事冬眠を終え、元気な姿を見せてくれました。
小さい頃ですと、冬眠のままサヨナラ・・というケースもあるようですが、弊社の二匹は三度目の冬眠も無事、終了です。
「越冬しました〜!!!」


今年は春先に寒い日が多く、目を開けたようで、また眠る・・・というぐだぐだの状態が続いていたので、いつ起きることやら・・と思っていましたら、GWにしっかり起きてくれました。

・・・・・・・・まったく現場とはかけ離れた、どうでもいいこと、なのですが。とりあえずご報告まで!!



2010.5.26   ウッディなCDラック
事務所のメンテナンスを兼ねて(5月17日の続き)、こんなものも作っていました。
市販のものを買えばあっという間・・・なのですが、やはり木工作業場を持っている者としては、自社で作らなくては・・ということになり、廃材利用でチャレンジしました。
いかがですか??

正面には現在聞いているCDを置き、箱の中には、40〜50枚ほど収納できます。
最近は音楽をネットで取り込んで携帯することが多くなってきましたが、お気に入りの曲は手元に持っていたいものですね。
無機質な感じのしない収納ケースならインテリアとしてもgood!!

出来上がってしまうと何ということもない物になってしまいましたが、素材は余ったフローリング、背面はステンレスのメッシュの板を使っています。

組み立てて、塗装仕上げという、シンプルな造りですが、この「塗装仕上げ」が曲者です。吹き付けては、ペーパーでこする・・という作業を繰り返し、好みのツヤ感や色合いを追及します。(どちらかといいますと、塗装の方が難しい作業です。)

ちなみに私はLPレコードが自宅にどっさり・・・。
たまにプレーヤーで聴いたりもしていますが、携帯プレーヤーにはない温かさと、ちょっと懐かしい感じを味わわせてくれています。


2010.5.21   主役はお客様なのだ〜!!!
インターネットでいろいろ探せるし、知らないことはすぐに調べられる・・・便利な世の中になりましたね!!

何をいまさら・・・という感じですが、私も仕事柄、他のリフォーム会社さんのホームページを見たり、施工事例を見たり・・と日々勉強&情報収集をしています。(もちろん、買い物も・・・)

感想を言いますと・・・個人のお客様がたくさんの業者から、納得の業者を選ぶのは、それは・・・もう・・・・至難の業!!?ではないですか??

どの業者もステキな施工事例を掲載し、親しみやすい雰囲気だったり、ハイセンスなカッコイイHPで、全面的にアピールしていますから、ここ!!!っという業者をチョイスするのは、「賭け」のような・・・「運」というか・・・それはそれは・・・タイヘンなことなのです。

その中で弊社のホームページを見ると、なんだかよその会社さまとは違って、「ちょっと・・・ハンドメイド?」と思ってしまうような雰囲気ではありませんか???

実際に弊社のHPは手作り感満載です。

収納のプランをご紹介しているエリアでは、手書きパースを極力取り入れたり、トップの画面にも登場しているネコちゃんは社長の直筆のイラストを取りこんで使っています。

もともと、自然で肩の凝らない生活空間を作ることを目指していますので、おのずとホームページもほんわかムードになってしまうのです。
これはハイセンスとかカッコイイとか、お友達に自慢したくなるような家を作らない・・・・ということではなく、前述したことは最低限果たさなくてはならない課題であり、それにプラスして住んでいる方が本当に住みやすい空間を作ることを最重要ミッションだと思っています。

極端なことを言いますと、住んでいる方が「これでいいのだ〜!!」(←バカボンのパパ風)と思えば、どんなプランでもアリなのでは・・と思っています。(もちろん、法律に引っかかったり、ルールの反していることは×ですよ!!!)

年代を問わず、性別を問わず・・・その方々に向けて「生活しやすい空間」を作ること・・・・お客様の要望をしっかり聞いて、絶えずプラスのご提案ができればいいな・・・・と思っています。


2010.5.19    ヤマハの新しいUBは保温性が◎だよ  (←今回からタイトルを付けてみました・・・)
ヤマハさんの一戸建て用ユニットバスが新しくなりました。
先日新宿ショールームでお披露目&説明会がありましたので、参加してきました。

工務店や弊社のようなリフォーム会社などなど・・・かなりの人数が集まり、何班かに分かれて説明を受けました。

ヤマハのUBの特徴は、何といっても人大のバスタブに身体の線に沿うような流れるような曲線を描いた浴槽と、カウンター。
 

もちろんヤマハですから「音楽」とは切っても切れませんね。お手持ちのCDプレーヤーや携帯オーディオなどほとんどの機能が接続できます。これが標準装備なのですから、・・・いいですね♪
私も自宅ではipodの音楽を接続して聞いています♪
この音楽・・・あなどれません!!! 半身浴をされる方など、お気に入りの曲がかかっているだけで、リラックス効果もありますし、曲の切れ目であがろう・・・とか、お風呂につかっているタイミングなどを測ることができますよ!!


さてさて・・・新商品のご紹介ですが、お風呂に入る時間帯がまちまちなご家庭向けに
「保温機能の強化」です。
浴槽や壁、天井、床はもろちん、「フロフタ」まで保温機能を持たせています。このフルセットで効果のほどは「5時間経っても湯温は2°しか下がらない」です。

保温のスタイルは、「天井+壁+浴槽」だったり、「浴槽のみ」にしたり・・・とバリエーションがあります。
生活スタイルに合わせて選択してみてはいかがでしょうか。
保温効果⇒エコ⇒節約 になりますね♪

さらに、さきほどご紹介しました人造大理石のバスタブも強化されました。人大だけでも美しいのに、その上にコーティングをすることで、奥行のある深みと光沢度が実現、表面が滑らかな分、お掃除はスポンジで水ぶきだけで済みます。

このコーティングは
「タフぴかコート」という、そのまま!!!という名前ですが、長く使う浴室ですから、心地よさはもちろんのこと、お手入れのしやすさは重要なポイントですね!!

その他、排水口のスタイルを髪の毛やゴミなどを取りやすく、更にぬめりを軽減する抗菌メッキのアタッチメントを装備しました。この排水口の特徴は夏場などシャワーだけで済まされる時に、洗い場でシャワーを使うと、床のごみや髪の毛などを、この排水口へ小さくまとめ、そのままポイッと捨てることができるのです。
   

※これと似たような仕様なのがINAXさんの「くるりんポイ」ですね。INAXさんは浴槽の湯を捨てる時に、くるくるとゴミをまとめてくれます。

まだまだ、優れた機能満載のUBとなりました。ご紹介しましたのはほんの一部分です。
百聞は一見にしかず!!です。ぜひ、展示をご覧ください!
2010.5.17
事務所の窓辺にあるカウンターが経年劣化(本当に劣化という言葉がぴったりになってしまいました)のため、工事の合間を縫って交換をしました。


もともとのカウンターは木の素材そのままの雰囲気でしたので、よく手をつくところはかなり傷んでおり、更に水をこぼしたりなんやかんや・・・と手荒い仕打ち(!)を受けていたため、ヒドイことになっていました。

そこで、今後の使い方として、植木鉢や水槽をを置くことが想定されますので、今回は石を組み合わせてみました。
更に、部屋全体の雰囲気を考えつつ・・・もう少しバージョンUP したのがこちら↓↓

壁紙を緑に、天井との境にはピンクのモールを施し、完成です。

このモールはあるのと無いのでは雲泥の差が出ます!!
一旦付けてしまいますと、モールの付いていない別の部屋はなんとなく工事途中のような・・・物足りなさを感じます。
今回はピンクにチャレンジしましたが、オーソドックスな白や、お手持ちの家具に合わせた茶系でもいいかと思います。


少しお部屋の雰囲気を変えてみるには、お勧めですよ!!



2010.5.8
何をしても気持ちのいい季節になりましたね。
天気がいいと、汗ばむくらいの暑さになってしまいますが、木々の緑がツヤツヤしていて、景色もきらきら・・・

事務所にいる二匹のカメも冬眠終了です。ぶじ三回目の越冬(!)成功です(^◇^)
建物自体が倉庫仕様となっているため、冬場の寒さは半端なく、たまに「生きてるかな・・・」と心配になるくらいです。

※そうは言っても、池にいるカメ'sは外で越冬していますけどね。。。基本的に過保護ですので・・・(-_-;)


さて・・・今回はプチリフォームをご紹介します。
浴室の中の収納棚取り付けです。
市販のシャンプーラックなどを使っていたそうなのですが、別の工事でお伺いした際にご相談を受けました。


もともは↑のようなスタイルで使われていました。
工事後はこちら・・・↓↓


なんとなく・・・・グレードアップしたような・・感じじゃありませんか・・?



2010.4.20
4月も半ば、気分は春まっさかり♪・・・の予定なのに、今年の春は気分屋すぎますね。。。
暖かい日と、コートなしではいられない・・という位の寒い日が交互にやってきて、昼間の温かさにうっかり気を許すと、風邪モード一直線です。


ゴールデンウィークの頃には安定したいいお天気になるのでしょうか。

工事をしているお客様も体調を崩されました。入居中での工事ですので、ゆっくり休むことができず、申し訳ない思いです。

特に、工事初日から雨。大きな資材搬入日に限って雨。今後の予定もキーとなる日には天気予報は雨。。。
まったく、ザンネンな気持ちです。(・・・・工事担当者の誰かが雨男なのかしら)


その中、比較的暖かく、桜満開の日にお花見をしてきました。どよ〜んっとした日ですが、写真だけでも、春満喫♪

2010.4.13

今日は施工事例のコーナーにも新しいお宅をご紹介しております。

中古マンションを購入してのリフォームでしたが、必要な所にピンポイントで工事をしました。
各居室の内装材は手を入れず(あまり、汚れていない・・ということと、家具を置いたら目立たないかな〜・・なんて思ったのでしょうか・・)、生活する上で重要度大のキッチン、リビングを中心にリフォームをしました。

更に、まだまだ十分使えるキッチン本体はそのまま再利用、ネックとなっていたオープンスタイルにするべく、必要な部分をピンポイントで工事をします。



さすが・・・!!です。必要なところに、シッカリお金をかける⇒⇒満足度UPUP!!
見習うところ「大」!!! ・・・だと思います。 (ぜひ、施工事例54を見て下さい。ぜんぜん違うんですよ!!)



そして、せっかくオープンにしたのですから、見栄え良く、ダウンライトを使って、明るく、雰囲気のいい空間に仕上げました。
その際も、必要な工事は電気等の工事と、壁のクロス材張替えです。


※実際の工事期間は1週間位です。今回は入居前の工事でしたが、住んでいらっしゃる状態でも、キッチンが使えないのはほんの数日です。お施主様にご負担がかからない・・・というのも満足度UPに影響しそうですね。



今回の工事が成功に終わったのは(勝手に成功!!なんて言ってますが・・・成功でしたよね??!!)、お客様の思い切りの良さなのでは、と思います。

それは・・・・・

あんなにオープンにすることで、収納庫がものすごく減っているのです。(キッチン上部の吊り戸棚を取り払っています)
更に更に・・・とかくごちゃごちゃと片付かないキッチンエリアはリビングからほぼ丸見えです。


“収納が減るのは困る!!” “キッチンは常に片付けておかなくちゃならないの〜?!?”


と、一瞬でも躊躇したら、このプランは実現したでしょうか・・・?!?!

少し大げさではありますが、「このスタイルでいい!!」「これでいこう!!!」と、覚悟をして頂けましたら、住んでからの満足度も違うように思います。



さぁ!!! 思い切りよく!!! 工事をしようじゃありませんかっ!!!(←だれ・・・?)




2010.3.30
中古のマンションのお部屋を購入して、住む方のスタイルに合わせてリフォームをする、、、ということはリフォームの“醍醐味”でもあります。
新築の間取りではなかなかナットクの行かない方は、あえてそのような物件を探す・・というお話も伺います。
(確かに、新築でも入居の前に工事をする方もいらっしゃる位ですから、住む方のスタイルは千差万別・・・)

今回も入居の前にキッチン回りを中心にリフォーム工事をしました。


・・・・・本当に「工事をして正解!!!」

と、思ってしまうほど、キッチンスペースが明るく、使いやすくなりました!!!

オープンキッチンに立つと、バルコニー越しに外の緑が見えて、気もちのいい〜♪お部屋です。


工事前もキッチン前はリビングが見えるような「窓」はあったのですが、このくらい大きくドーーッンとオープンにすると、開放的で、清潔感もUP!!!さらに、レンジフードがリビング側からも見えますので、オープンスタイルに合う、アリアフィーナというスタイリッシュな換気扇に交換。

キッチン自体を交換しなくても、雰囲気がガラッと変わりますね。


今回は、キッチン上部にある吊り戸棚を外して、天井までオープンにしたのですが、収納の問題がクリアできるようでしたら、このくらいの思いっきりの良さが工事後の満足度に反映されますね♪

工事前はこちら・・・↓↓
   

2010.3.13
賃貸のお部屋をお持ちのオーナー様より、よく工事を頂いております。特に今月は素早い動きが重要な時ですね。
人事異動があったり、新しく生活を始めたり、いろいろと人の動きがある、ということは不動産、そして建築関連も忙しくなるのですね。。。

今回のお部屋は、どうもハト好みの部屋のようで、ベランダによく遊びに来ます。
もちろん、落し物つきで。。。。


日中留守がちな方ですと、洗濯物も室内に干したり、乾燥機にしたり・・と以外とベランダを活用しないケースもあるようでして、そうなりますと、ますます居心地のいい場所になってしまうようです。

そこで、先日ハトよけの為のネットを張りました。
このネットはベランダの開口部分を図って、一部屋ずつオーダーをし、全周にフックをつけて網を貼りめぐらせます。
黒いネットですので、外からの見た目もさほど大げさでなく、しっくりです。
ただ・・・一部屋ネットをはりますと、他の部屋へ引越をしてしまいますので、結果的には各ベランダに付けなくてはならないのが現状です。

今回の工事でどのくらい効果があるのか、興味アリですね。

実は、職人さんが付けていた最中にもハトがやってきたそうなのですが、黒いネットに気付かないようで、かなり近くまできて、あわてて飛び去った・・・ということです。(あわてて・・・というのは確かかどうか・・・???)



2010.2.26
ここ最近は春のようなお天気になり、やっと・・・・キビシイ冬もやっと終わりかな〜と、気持ちがウキウキしてきました。


と、いいつつ・・・床暖房の工事をしてきました。


今回は電気式のタイプで、規格サイズのものを敷き、上からフローリング貼り、という方法です。
約10畳のリビングに敷きつめましたが、工期は約2日で終了。

まだ寒い日もありますし・・・もう少し活躍する機会はありそうですね。


さて・・・23日に紹介しましたマンションの工事も、同時進行で行っています。
内装仕上げ(クロス貼り)をすると、完成間近!!という感じになりますが、それはもう少し先。
大工さんがおわり、建具を吊り、細かい作業を進めています。

   

ダイニングキッチンと、洋間の境は引き戸が付きます。↑

イメージ先行で考えますと、ダイニングと洋間の間はもう少し広めの開口部分が欲しいところですが、(バーーンッと開け放つ!!という開放的なイメージですね)、食器棚など家具を置くのには壁面が必要になりますので、開口部分は扉一枚分で十分ではないでしょうか・・・。

更に、こちらのお部屋は縦長で、窓は奥の洋間にしか付いていません。
窓からの明かりをダイニング側へ取り込むには、扉に曇りガラスを入れ、明るさを確保しました。


2010.2.23
マンションの工事は着々と進んでいます。
板敷のキッチンエリアと奥の和室をフラットなフローリングとし、奥の部屋の押入れも改造します。







下の写真は工事前です。レトロ感漂う空間ですが、明るいフローリングと、建具を付けて、快適空間へ変身中。
今回は弊社で一部屋、更に隣のお部屋は別リフォーム屋さんが工事中です。
なんとも、ばたばたとうるさくなってしまいました・・・・。
しかし・・・早いもので来週はもう3月!!移動や引越のシーズン到来です。早く仕上げて、新しい住人を迎えないと!!




弊社にもお電話やメールでの問い合わせが増えてきております。お引越しの日が決まっていて、その前に工事をしたい…等々。

新しい生活に少しだけお手伝いができる・・・季節感アリアリのお仕事なんだな・・・と、実感です。



2010.2.23   
2000年に前面リフォームをして住んでいらっしゃるお客様から連絡がありました。キッチンのガス台を交換したい・・・とのこと。
10年も経っており、キッチンもだいぶ使い込んでいるのかな〜・・・と思っていたら、とてもピカピカ!!!

丁寧に使って下さっているんだな・・・と感激です。
その間、キッチン用の棚下灯の交換や、水栓などのメンテナンスはしているのものの、状態良好!!とても健康体でした!!


右側の写真を見る限り・・・お鍋もキッチン回りもピカピカ・・・さらに、新しいガス台も一段とピカピカ。

使い始めて3年の我が家のキッチンもこうありたい・・(反省)


2010.2.13
昨日から、またまたマンションリフォームが始まりました。

畳のお部屋をなくし、リビングと洋間、廊下・・とフローリングへ変更し、あわせて壁紙なども張替えます。

畳敷きからフローリングへ・・・・というパターンは本当に多く、畳やさんが〜泣けてきます・・・(>_<)


靴下や裸足の生活はフローリングもカーペットも然り、気持ちのいいものですが、畳も負けてはいませんヨ!!
畳独特のクッション性はなかなかのもの。
特に藁敷きのものなら、立った時の感触が違います。

弊社のお客様の中で、キチンとした和室を持ち、(スタイロではない)藁敷きのしっかりとした畳をご用命下さる方がいらっしゃいます。

その時は、もう!!!!

大ハリキリです!!


・・・畳屋さん。




2010.2.13
基本的に住宅に関するリフォーム・・・と、いいますと“室内”をイメージしがちですが、ガレージの工事もやったりします。
こちらはお客様の紹介から発生した工事です。

ガレージやフェンスなど、内装以外でもこのようなご依頼がたまにあります。
特に、一戸建てに住んでいらっしゃる方なら、内装をお願いしたついでに・・・というケースですね。

ちょうど基礎の部分の工事はこの2月らしい、とってもキビシイ天候の中行いました。




出来上がりはご覧の通りです。こちらはさらにエコキュートも導入。

マンション住まいにはなかなか導入しにくい大きなタイプも一戸建てならご覧の通りです。


2010.2.9
ちょっと更新をさぼってしまったら、2月に入ってしまいました。。。


先にご紹介した一戸建てリフォームも終盤に差し掛かり、お客様も引越準備などなど、慌ただしくなってきております。
畳のお部屋をシックな濃い色のフローリングに張替えました。なんだか見違えるようです。
畳もいいけど、これなら住みやすそう・・・と、勝手に想像しております。(右側の写真は工事前です)

そして、外壁も塗り替えてこちらも見違えるようになりました。(これも右側が工事前です。)
一戸建ては憧れますが、メンテナンスの重要性を感じます。(マンションもしかり、ですが、管理組合や理事会等で、メンテナンスは定期的にしてくれますしね・・・)

マイホームを探す時、建てる時は全力で、200%位フル稼働しますが、何年か後のアフターまで、見据えないといけませんね。。。
2010.1.28
一戸建てのお宅のリフォーム工事が始まりました。
ちょっとレトロでかわいらしいお家です。

「ザ・昭和」 というネーミングがぴったり!!

こんな家を買って、好きなように内装をして住むのは楽しそうだな〜♪、と思えるほど、いろいろと手を加えたくなる家。
こんなところに収納??
えーー!!!ここに浴室?!?!?!
階段急すぎ!!
畳好きにはたまらない!!
ネットはしなくてもいいかな・・・
ここで食べる食事はやっぱり煮物かな・・?


さて、お家のイメージは伝わりましたでしょうか??

一戸建ては階段下とか、いろいろな縦の空間に収納があったりして、探検みたいな気持になります。
マンションにはない面白さ、ですね。

今回は大々的ではなく、ちょっと住みやすく・・という雰囲気で工事をすることになりました。
でも、畳からフローリング、壁紙、トイレ、さらに外壁塗装とちょっと、という割には「しっかり」です。
特に、床下の部分はしっかり。
ただ、こちらのお宅は床下はサラッと乾いており、シロアリ攻撃も受けておらず、とても健康体です。

昔作った大工さんがちゃんと作ったんだな・・・・と、感じさせられる床下です。


その大工さんは今はいないかもしれません。
もしかして・・・どこかで働いているか??はたまた、隠居してノンビリしているか・・・???
毎日酒ばっかりか・・? 盆栽か・・・??・・・パチンコか???



そんなことを考えていると、なんだか楽しくなりませんか!?
工場生産の物を組み立てて、あっという間に完成する建物よりも、ずーーーっと愛着もわきますし、大切に住まなくては・・としみじみ。。。

写真は後日、ご紹介しますね。。。まずは、大工さんのことを思ってしみじみ。。。

2010.1.23
前回に続き、マンションのリフォームをご紹介。
すでに大工さんはフローリングを貼り終え、建具も吊り、いよいよ完成間近!!!

と、いいましても、上の写真だけでは、どんな部屋なのか、・・・・??・・・ですね。
今月末にはクリーニングをし、いよいよ住める状態になりますよ。少し、お待ちくださいね。


ところで、一般のお客様がリフォームをする時に業者をどのような基準で選ぶのだろう・・・と気になりました。
私たちは「選んでほしい!!!」という見方をしますから、商品知識や提案方法、分かりやすいホームページ作成・・・などなどを常に考えているのですが、「選ぶ側」からの見方はさらに「相性」「誠実性」「安心」なども重要になってくると思います。

と、言いますのは、私自身もマンション住まいの身。いろいろな業者さんのアプローチを受けるのです。
チラシがポストに入っているのは「ありがち」ですが、先日は、玄関先まで営業をしている業者さんもいらっしゃいました。
オートロックとはいえ、どんな風にして入ったのかは知りませんが、一軒一軒、ピンポ〜ン!!


「工事のことで〜!!ご案内にきました!!」

なんて言いますから「どこかのお宅が工事でもするのかな??夜にわざわざ挨拶に来るなんて・・律儀〜♪」
と、思いきや、工事のことではなく「工事をしませんか??」
とのことでした。

我が家はリフォーム済みで引っ越しましたから、その方はあえなく撃沈・・・。

キビシイ世の中ではありますが、一般的には「残業タイム」の時間帯に一軒一軒アタックするのも大変ですね。



弊社でも「夜7時以降」に工事挨拶をした経験があります。
それは、工事の許可を得るために、上下左右の方のサイン、押印が必要な場合です。工事の説明も兼ねて、承認のサインを頂かなくてはなりませんから、「真昼間」に不在の方は帰宅時間を狙っていくしかないのです。

・・・・・・・でも!?!?

よくよく考えたら、昼間不在の方なら昼間の工事では音の問題等は、さほど気にならない、のでは??
(たまたま不在・・ということもありますが)

う〜ん、、、書類が整わないと工事許可がおりませんから、仕方のないことですが、微妙なところでもあります。


それに、7時以降に業者が訪ねてくる、、、というのはびっくりしますよね。。。

そう、実は前述の我が家に来られた営業にも、実は律儀・・とは思いつつ、家事で忙しい時になんだ、そんな話か!!
・・・イラッ、ともなりました(ごめんなさいね・・・)。
多分・・・その時の心情や生活状況、その他いろいろな事がうまく重なったタイミングの時に「相性があう」・・・ということになるのでしょうか・・

自分の話を聞いてもらうために人の時間をさく、という行為には慎重にならないといけませんね。



2010.1.16
今年も楽しい話題をみつけて、現場からを更新します!!!と張り切っていたのに、前回の内容は新木場の愚痴になってしまいました・・。

しっかりと「現場から」を報告しなくちゃいけませんね。。。


今はマンションのスケルトンリフォームをしています。
今はこんな感じで、大工さんが奮闘中です。


キッチンや浴室などの水廻りを一新し、合わせて内装材も張替えます。
マンションでよく使われている電気温水器タイプのお部屋ですが、給湯機への変更は難しく、温水器自体も新しくしました。
とはいえ、温水器はちょっとスペースを取り気味・・。限られた空間の一部を温水器がドンッと占めるのです。

また、温水器はゆくゆく点検、交換の必要がありますので、壁で囲ってしまうわけにもいかず、担当者もお客様も思わず「うーーん・・・」と悩んでしまいます。
場所をとらない小さいタイプでは用をたしませんし、やはり家族が住むには必要な量を確保しなくてはなりませんね。


←こんな感じ・・・大きいです。
2010.1.16
寒い日が続いています。事務所のだるまストーブは大活躍!! 
新木場は材木屋さんの町(町というほど賑わっていませんが・・・)ですので、作業場で材木を燃やしたりしている光景が・・・

・・・・以前はよく見かけました。

ここ最近は運送関連の会社に変わり、徐々にその光景もなくなりつつあります。

今年になって近所の材木屋さんも移転したり、少しずつ景色が変わってきています。

都内へ短時間で移動でき(JRも地下鉄も、臨海線もつながっているので)、近隣の騒音などを気にすることなく仕事ができ、夜な夜な仕事をしていても迷惑がられることもなく、近くには駐車場こそありませんが、それぞれの会社の前は止め放題(あくまでも、駐車禁止区画外のところの話・・・)


慣れてくると、いい場所だな〜♪と実感。

ディズニーランドへ電車で行く方なら、「通過点」のような場所ですが、スタジオやクラブがあったりと、週末は若者がうじゃうじゃいるのです。


希望を言えば・・・


あーーー、もう少しお店がほしい!!
コンビニ一軒じゃ、物足りない〜!!!!




2010.1.9
年があけて9日も!!!経ってしまいました。
遅ればせながら・・・「今年もよろしくお願い致します。」

お正月はお天気もよく、楽しいお正月を過ごされましたでしょうか…?
年末から長〜いお休みの方も、あれれ??というくらい少ない方もいらっしゃった方と思います。特に、金融関係は30日まで営業をしていたようですから、お休みは短め・・?という感じでしょうか・・。

私ごとですが、このお休みは外出せず、自宅でぐだくだ、だらだら、文字通りの寝正月を体験しました。


・・・・・・・・・いいですね!!!!



だらけまくり、です。

お陰さまで(!?!?)年明けはなかなかエンジンかかりません。

すでに現場はエンジン全開モードになっているのに、申し訳ないです・・・。
来週からは・・・しっかりやります。

「現場から」・・・今年も楽しい話題を見つけて、ご紹介したいと思います。
よろしくお願いします♪