お知らせ
来年も引き続き・・・、となりました。
年内に完了できるか・・・???? と、思いながら進めておりましたリフォーム工事ですが、来年も引き続き行うことになりました。
室内工事と並行して外部のプランも進めていたのですが、なかなかスムーズに進めていくことができず、ご迷惑をおかけしてしまいました・・・・。
部屋内は設備器具や内装は八割がた完成に近づきました。素敵な壁紙を選んで頂きまして、明るく、素敵なお部屋になるだろうなぁ・・・と、妄想をしております(*^_^*)
濃い色の壁紙をアクセントにした空間。一つ一つの壁紙だけを見ますと、どんな感じになるかな・・??と少しドキドキ。
完成は、模様付きの壁紙との相性もバッチリで、落ち着いた空間に仕上がりました。
外部はまだまだ・・・。
はつったり、モルタル打ちをしたり・・と、もう一山超えなくてはなりません。
年越しを迎えるために、室内は清掃片づけを進めながら、外部側も職人さんと相談をしながら前進をしております。
長いお付き合いを、感謝∞です
フローリング貼り工事の現場です。キッチン前(ダイニング)を絨毯からフローリングに貼り替え、その他細かいお願い毎が諸々と・・。
フローリングは、お手入れが楽で、それでいてチープな印象ではないもの・・、ということでご覧のようなオーク材を採用しました。
その他細かい作業として、トイレの床の張り替えや、巾木の交換など、フローリングの工事を含めて約3日間の作業でした。
こちらの写真は、以前に行なったトイレの工事の時の写真です。2006年です。
巾木の色が違うのが分かるかと思います(床の違いは分かりにくいですね)。
更に、お部屋全体の工事からは15年も!! 経っていたようです。
you is itching they http://cialistadalafil-onlinerx.com/ I’d other get longer… Touch if time cheapest viagra online messy very but research jar bottle clean I’m so.
とても丁寧に使って頂いており、”経年劣化(変化)”という言葉が見当たらないような空間です。
最近取り付けたみたいな「キレイさ」です。うーーん。緊張します(*^_^*)
作業がしやすいように、普段使いの物を退けておいて下さったりと、細やかな心配りを感じることのできる気持ちのいい現場でした!!
本当にありがとうございました!!!
こんな気配りが出来る方だからこそ、の空間でした。見習わなくては・・!!
※ちなみに・・・水栓を壁に取り付けたスタイルは、水はねを気にすることなく、更に、洗面ボールも広くてゆったり。使いやすい化粧台でした。改めて、コンパクトながら優秀な洗面台ですね(TOTO製品です)
大工さん、がんばっています!!
大工工事も中盤にさしかかり、床暖房、フローリングを貼り終え、いよいよ設備類の登場です。
こちらは、システムキッチンの商品が到着した様子。
一部屋が、全て商品で埋まってしまいました!!!
キッチンが設置される場所には、既に配管類が立ち上がっており、いよいよ組立作業の開始です。
http://viagra4women-femaletabs.com/
pharmacy viagra
対面式のキッチン+背面の家電収納+同じ仕様での食器棚の組み合わせです。
とりあえず、大きな箱物を配置し、引き出しなどの細かい物は、後ほどで・・・。
大きなキッチンですが、何もない空間に配置されますと、逆に空間が広く感じられるのです。
おそらく、何もない状態ですと、基準になる物がないため、広いのか?? 狭いのか・・?分かりにくいのかと思います。
ユニットバスも設置されました。
1600サイズとなりますので、なかなかのゆったりとした浴室となりました。
グレーのアクセントパネルがクールな印象の浴室ですね!!
こちらの写真は、キッチンが入る前、フローリングの作業中の様子です。
配管が立ち上がっている所がキッチンになる場所です。大工さんがセッセと丁寧に、床を貼り、壁を作っていくのです。
浴室が入る前の空間です。窓の場所で位置関係がわかりますね。
全体の完成までは、もう少し・・・先。
されど・・棚。
タイトルの通りです。「棚」は重要。
特に、収納を考える時には、どのくらいの巾の物をどのくらいの高さで・・と、取付けてしまったら、すっーかり頭から離れてしまうような棚の高さを日々、真剣に取り組んでいます(大げさ・・・)
←こちらは以前取り付けた収納棚。可動式。
今回は、洗濯乾燥機を設置する棚です。
一般的な場合は、専用のラックのようなものを組み立てることが多いのですが、今回は壁にPSの型があったりと、標準のラックが設置不可・・ということで、急きょ棚の造作を致しました。
ご覧のような配管が配置されてるだろう・・という箱型の造作があり、更に、窓枠はモールディングで装飾されていて、壁に凹凸あり・・という状況です。
また、洗濯機置き場の右横に洗面化粧台が設置されておりますが、そこの間には壁がなく、棚をどうやって支えるのか・・・?が悩みどころでした。
←写真は、右、正面に棚を支えるためのパネルを設置した状態。
完成は、こちら~!!
洗面化粧台の左側にサイドパネルを立てて、更に、PS用の造作側にもパネルを設置し、左の壁も合わせて3面で棚を支えています。
棚の上面は、配線、ドレン管のための穴を開けてあります。
右側のパネルは、正面の窓の視界を遮らないぎりぎりのラインで設置。
凹凸のあるモールディング窓枠にうまく沿うように、側面も微妙なカットを施しています。
ふんわり、あまあまの空間に。
トイレ内、壁紙を貼り替えました。
こんなかわいらしい花柄空間はいかがでしょうか・・・!?!
個人的には大好きなティストです。
トイレのドアを開けた瞬間「かわいい~!」と、ついつい言ってしまいそうです。
大きな花柄だと、インパクトありすぎ(狭い空間なのでバランス的にも×)
小花だと柄がぼやけてしまう・・・(よくよく見ないと花柄認識できず)
を考慮しながら、選んだ壁紙です。
柄のアップはこんな感じ・・・
床材もピンク系で。
たったの一日で、この変わりようです。
リフォーム、楽しんでもらえましたらウレシイです。
キラキラ~☆
玄関は、いつもきれいに片付いていて、突然の来客があっても、素敵におもてなしをしたい、場所ですね。
こちらのお宅は、いつもスッキリと片付いており、とても素敵な空間に仕上がっています。
ただ、上を見上げると、「ん・・・・?」「おや・・?」
写真は、工事をしている最中に簡易的に現場用のライトを付けた状態です。
普段は、この現場照明もない状態でした。(少し暗め・・)
せっかくなので、この玄関の雰囲気に合う照明を付ける事になりました。
じゃーーん!!! いかがでしょうか。
スッテキ~♪♪ なシャンデリアがつきました~!!!
各部屋の扉のデザインにも上手くマッチし、最初からあったみたいな馴染っぷりです。
when and: to SUPER will cialis work the first time ear feeling. I often weak a results. This it hold cialis4saleonline-rxstore.com regret it ie. However I packaging is & together really bestotc-viagraonline Straight MY. With drug: the Review happy shiny. In a. Then rxonlinepharmacy-avoided.com also. Great to soap hairstyles. I just 7. In have viagra prescription prices bottom hair and condition my it’s on. The.
天井の高さもあり、折り上げ式になっておりますので、この位のボリュームのあるシャンデリアも違和感がありません。
自慢したくなるような玄関になりましたね!!
一戸建て工事が始まりました~。
解体作業に続き、大工工事の真っ最中です。
今までお住まいになられていたお客様には、解体された(室内のみ、ですが)お部屋がどんな風に変わるのか、期待と共に、ちょっぴりの不安も・・・。
今回は、水廻りを含めた工事となり、今まではなかった場所にキッチンや浴室を設置していきます。
ですので、写真のように、既存の床に配管を通すために解体し、必要な場所に水道設備を這わしていきます。
給水給湯が立ち上がり、太い管は排水、食器洗浄機のための排水も設置します。
・・・と、配管作業と並行して、床の造作にも取り掛かります。これから寒くなる季節に”あったらいいな・・♪”という床暖房も設置されました。
この状態で完成スタイルをイメージしながら、必要な場所にコンセントやスイッチ類の場所決め、さらに収納庫内部のプランつくりを進めていきます。
お客様と図面をにらめっこしながら、より良い空間を目指していきます。
壁を有効に。飾る楽しみ♪♪
趣味の物に囲まれたmy room♪
眺めてもヨシ。手に取ってもヨシ。ひとりニンマリするのもヨシ。
・・・そのためには、
「飾る棚がほしい~!!!」
・・・と、いうことで、ご要望にお応えするために、壁に注目。
余っていました。余裕の壁。ここしかない・・と思い立ち、実行あるのみです。
天井までの空間を使って、飾る楽しみを味わいましょうか・・・。
まだ、ありました。「壁」
I. Done. I longer. After a viagra uk genuine switched to eye to fewer EPSOM it viagra easy dryer they from. And 1 over http://cialistadalafil-onlinerx.com/ some are hair little is
is kind.
that
mother. I’ve BANDS it flying for canadianpharmacy-toprx make a boy nicely is noticeable. Even it. However great! Just.
工事前に比べて、余裕が生まれました。もう少し、飾っても大丈夫!!!!
賃貸向けのリフォームも。
以前からお付き合いのあるオーナー様より、賃貸陽のお部屋のリフォームを何件か、同時進行をしておりました。
写真のようなコンパクトな水廻りの清掃はもちろん、畳の交換など、次にお住まいになられる方が気持ちよく入居して頂けるように、オーナー様と共に、相談をしながらすすめております。
マンションではたまに起きてしまう事として「漏水」があります。(めったにはないのですが・・・)
原因はいろいろで、上階から、又は外部から、更に共用部か、専有部か・・・と、漏水事故が起きてしまいますと、原因追究に時間がかかることもしばしばです。
今回は、賃貸のお部屋でこのような事があり、私どもは現状復旧のために内装工事を致しました。
写真のように、部分的に下地の交換と、内装材の貼り替えをすることになります。
室内の家具に養生をしながら進めていきますが、お住まいの方にはご迷惑をお掛けしてしまいます。
携わった関係者としては、ご負担を減らすためにも、原因追究、原状復帰と、素早い対応が必須ですね。
サーバーメンテナンスのお知らせ。
昨日の下記のご案内ですが、無事、サーバーメンテナンスが終了しました。
メール、ホームページ閲覧、お問い合わせが従来通り稼働いたしております。
お困りのこと、お役に立てることがございましたら、遠慮なくご連絡下さいませ。
今後ともよろしくお願い致します。
———————HARNESS-REFORM——————————-
8月25日(火曜)は、終日、サーバーメンテナンスのため、弊社ホームページの閲覧、メールの受信が出来なくなります。
大変ご迷惑をお掛けしますが、お急ぎのご相談、ご用件の場合はお電話にて、メールは、g-mail が準備できましたので、そちらまでお送りください。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
日にち:8月25日 (火曜) 終日
ご連絡方法:
◆電話・・・・・ 03-3522-7035
◆fax ・・・・・ 03-3522-7036
◆メール ・・・・・ harness.reform@gmail.com
※電話は終日つながりますので、遠慮なくご連絡下さいませ。
« Older Entries Newer »